【蕭秉治Xiao Bing Chih 】WILDな見た目に優しい歌声

蕭秉治Xiao Bing Chih
  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

本日ご紹介するのは、台湾の男性アーティスト 蕭秉治(Xiao Bing Chih/シャオビンチー)です。

「ティンティン」という愛称でも知られる彼の魅力は、なんと言っても見た目と声のギャップにあります。街を歩いていたら思わず目を背けてしまいそうなほどイカツイ見た目の蕭秉治ですが、その歌声はとても優しく純粋です。ピアノも得意で、弾き語りを披露する姿を見ることもできます。

今回はそんな蕭秉治の中でも特におすすめの楽曲をご紹介します。ぜひ彼の素敵な歌声と楽曲をお楽しみください。

目次

痛快世代 Extraordinary Generation

まずご紹介するのは、『痛快世代 Extraordinary Generation』です。

蕭秉治は台湾の音楽レーベル「相信音樂(Bin-music)」に所属していますが、この作品は同じ事務所の先輩バンドである五月天のギタリスト怪獸とのコラボ曲です。怪獸らしいロックなナンバーに、かっこいい蕭秉治の歌声が光っています。

もともと蕭秉治は「MP魔幻力量」というバンドのボーカルだったため、やはりバンドサウンドの楽曲で最も生き生きと歌っているように感じられます。

我無法不愛你 I Can’t Stop Loving You

続いてご紹介するのは、『我無法不愛你 I Can’t Stop Loving You』です。

バラードに近いポップロックサウンドのこの曲では、優しい蕭秉治の歌声を存分に感じることができます。MP魔幻力量時代にも『Thank you』という似た曲調の楽曲がありましたが、このような曲を優しく歌い上げられるのは、彼のボーカリストとしての実力の証だと感じました。

メロディーはとても馴染みやすく覚えやすいのですが、どこかで聴いたことがあると思ったら、なんとCHEMISTRYの『PIECES OF A DREAM』に似ていると気づき、思わず突っ込んでしまいました。

怦然心動 Under The Moon

次にご紹介するのは、台湾の連続ドラマ『你是我的命中注定 You are my destiny』の主題歌でもある『怦然心動 Under The Moon』です。

とてもポップで可愛らしい楽曲で、蕭秉治の新しい一面を自然に引き出しています。MVも全体的に可愛らしい仕上がりで、見ているだけで楽しい気分になれますし、聴いていると自然と体が揺れてしまうノリの良い曲です。

蕭秉治の楽曲の幅広さを改めて実感できる一曲です。

WILD

最後にご紹介するのは、2021年12月に発表された『WILD』です。

ダークでラウドなサウンドにラップを多用した楽曲で、その作風は前作『不留活口 Burn It Down』から引き継いでいます。MP魔幻力量時代からラップを多く取り入れていたため、彼の持ち味の一つと言えるでしょう。

最初に『WILD』を聴いたときはあまり刺さりませんでしたが、ライブ映像がカッコよかったので改めて聴いてみたところ、すっかりハマってリピートしています。ライブ映えする一曲なので、ライブバージョンの映像もぜひチェックしてみてください。

幅広い楽曲を丁寧に仕上げるボーカリスト

さて、今回ご紹介した蕭秉治はいかがでしたでしょうか?苦手な曲調があるのかと思うほど、幅広い楽曲を歌いこなしていますよね。

個人的には、見た目のイカつさと優しい歌声とのギャップがとても魅力的だと感じています。もし蕭秉治の楽曲を聴いて気に入った方がいらっしゃれば、ぜひMP魔幻力量時代の曲も聴いてみてください。彼がボーカリストとしてどのように歩んできたのかがよくわかると思います。

それでは、今回はこの辺で。

私のSNSYouTubeでは最新の台湾情報を随時更新しているので、是非フォロー、チャンネル登録をお願いいたします。それでは今回はこの辺で。

Chan Kei Profile

Chan Kei
Chan Kei
写真や動画を通して旅の魅力を伝えています。
蕭秉治Xiao Bing Chih

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次