【あの頃、君を追いかけた】台湾青春映画の金字塔

あの頃、君を追いかけた
  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

本日は台湾青春映画の傑作『あの頃、君を追いかけた』(原題:那些年,我們一起追的女孩)をご紹介します。

この作品は台湾の人気ベストセラー作家ギデンズ・コーが、自伝的小説を自らのメガホンで映画化し、台湾や香港で記録的なヒットを記録した青春ラブストーリーです。

日本でも山田裕貴さんや齋藤飛鳥さんらが出演したリメイク版が、2018年10月5日に公開されました。

今回ご紹介するオリジナル版もとても素敵な作品です。仕事に追われ、青春時代を忘れてしまった方にぜひ観ていただきたい映画です。

それでは、映画の紹介にいってみましょう!

目次

スタッフ・キャスト

監督

九把刀(ギデンズ・コー)

キャスト

柯震東(クー・チェンドン)
陳妍希(ミシェル・チェン)
郝劭文(スティーブン・ハオ)
荘濠全(ジュアン・ハオチュエン)
鄢勝宇(イエン・ションユー)
蔡昌憲(ツァイ・チャンシエン)
胡家瑋(フー・チアウェイ)

あらすじ

1990年代、台湾中西部の町・彰化。男子高校生コートンは、悪友たちとつるんでくだらないイタズラで授業を妨害しては担任を困らせていた。

そこで担任教師は、優等生の女子生徒チアイーを監視役としてコートンの後ろの席に座らせることに。

コートンは口うるさいチアイーをわずらわしく感じながらも、次第に彼女にひかれていく。

※Wikipediaより抜粋

感想

1978年生まれのギデンズ・コー監督の自伝映画ということで、その時代背景が作品に自然と反映されているのを強く感じました。

前回ご紹介した『君のためのタイムリープ』でも感じたのですが、当時の日本文化の人気の高さがうかがえます。1999年9月21日に台湾で起きた通称「921大地震」も劇中でリアルに描かれており、主人公たちと同じ時間の流れを感じられました。

仲の良い友達とのやり取りや、気になる女の子との距離感など、誰もが経験したであろう青春の一ページを切り取ったようで、初めて観るのにどこか懐かしくほっこりします。

特別なことはなく、日々を平凡に生き、遊び、恋をして…それでも振り返ってみると、青春時代とはキラキラと輝いているものなんだと実感しました。

そして、意中の彼女と結ばれるかどうかに関わらず、『あの頃、君を追いかけた』という日々の思い出をいつまでも大切にできること自体が、ハッピーエンドなのだと思います。

ぜひ皆さまもこの映画を観て、ご自身の青春時代と重ね合わせてみてください。きっと懐かしい思い出が胸いっぱいに溢れることでしょう。

それでは今回はこの辺で。

私のSNSYouTubeでは最新の台湾情報を随時更新しているので、是非フォロー、チャンネル登録をお願いいたします。それでは今回はこの辺で。

Chan Kei Profile

Chan Kei
Chan Kei
写真や動画を通して旅の魅力を伝えています。
あの頃、君を追いかけた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次