本日は、台湾のボーカルグループ「南拳媽媽(Nan Quan Mama)」をご紹介します。
2004年にアルバム『南拳媽媽的夏天』でデビューした、台湾でも長い歴史を持つ実力派グループです。これまでに何度かメンバーチェンジを経ており、現在は第五世代。現メンバーは陳羽緁、洪言翔、曹景豪、そして唯一のオリジナルメンバーである宋健彰の4人で構成されています。
かつてはバンド形式で活動していた時期もありましたが、近年は主にボーカルグループとして精力的に活動しており、なんと日本のGReeeeNやAAAのカバー曲を発表したこともあります。
その時々で様々な表情を見せてくれる南拳媽媽。今回はそんな彼らのおすすめ楽曲をご紹介していきたいと思います!
奇蹟 Miracle
まずは、GReeeeNの超有名曲『キセキ』のカバー、『奇蹟 Miracle』をご紹介します。
…とはいえ、この曲についてはもう皆さんよくご存じですよね。あえてここで詳しく語る必要はないかもしれません。
2017年に発表された、比較的最近の楽曲で、歌っているのは現在の5代目メンバー(陳羽緁、洪言翔、曹景豪、宋健彰)です。
日本ではすっかり馴染みのあるこの楽曲も、中国語で聴くと不思議と新鮮。言語が違うだけで印象がガラッと変わるのが面白く、日本の音楽が海外で愛されていることを実感できて、なんだか嬉しくなります。
東山再起
続いてご紹介するのは、『東山再起』という楽曲です。
“再起”とは、「一度勢いを失ったものが、再び立ち上がる」という意味。その言葉通り、まさに南拳媽媽の“復活”を象徴する一曲です。
一時は宋健彰ひとりだけとなってしまった南拳媽媽ですが、2016年頃に新メンバーを迎えて活動を再開。その再始動時に発表されたアルバム『拳新出擊』の1曲目が、この『東山再起』となります。
さらに注目したいのは、この楽曲の作曲を手がけたのが周杰倫(ジェイ・チョウ)だということ。彼の過去の楽曲のフレーズが曲中に登場するなど、ファンにはたまらない仕掛けも施されています。
なお、この曲を歌っているのは第4世代のメンバー(嚴正嵐、洪言翔、曹景豪、宋健彰)ですが、ベラこと嚴正嵐はこのアルバムの参加を最後にグループを離れています。
一個宇宙
次にご紹介するのは、ロックバラード曲『一個宇宙』です。
こちらもアルバム『拳新出擊』からの一曲。アルバム全体を通して完成度が高く、どの楽曲も魅力的なので、ぜひ通して聴いてみていただきたい作品です。
メンバー構成は前曲と同じく第4世代(嚴正嵐、洪言翔、曹景豪、宋健彰)ですが、この曲では曹景豪がメインボーカルを担当しており、他の楽曲とは少し雰囲気の異なる仕上がりになっています。
それにしても、曹景豪の歌唱力の高さには本当に驚かされます。伸びやかで力強く、それでいて繊細な表現もできる――彼のボーカルの魅力が詰まった一曲です。
下雨天
最後にご紹介するのは『下雨天』です。南拳媽媽と言えば、この曲を真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。まさに彼らの代表曲と言える一曲です。
この曲が発表された当時のメンバーは第2世代(梁心頤Lara、張傑、詹宇豪、宋健彰)で、バンド編成だったこともMVからうかがえます。
また、梁心頤Laraは南拳媽媽を離れた後もソロ歌手として活躍し、台湾を代表する女性歌手の一人となりました。この『下雨天』を聴くだけでも、彼女の個性的で素晴らしい歌声が際立っていることがよくわかります。
その時代にその時代の南拳媽媽
さて、今回の南拳媽媽の紹介はいかがでしたでしょうか?
メンバーが何度も入れ替わったため、グループ名は同じでも、その中身は時代ごとに大きく異なることがお分かりいただけたかと思います。曲調が変わるだけでなく、グループの形態自体が時代によって違うというのは、なかなか面白い特徴ですよね。
私個人としては、第4代目のメンバー編成が最もキャッチーで好きです。ぜひ皆さんも、その時々の南拳媽媽の音楽に触れてみてください。きっとお気に入りの一曲が見つかるはずです。
それでは、今回はこの辺で。
私のSNS、YouTubeでは最新の台湾情報を随時更新しているので、是非フォロー、チャンネル登録をお願いいたします。それでは今回はこの辺で。
Chan Kei Profile

- 写真や動画を通して旅の魅力を伝えています。