BLOG
-
台湾旅行で気を付けたい!治安は良いからこそ知っておくべき5つの体験談
台湾旅行は治安が良いことで知られており、特に女性の一人旅にも人気の旅行先です。実際に現地で過ごしてみると、多くの場所で安心して観光を楽しめるでしょう。しかし、だからといって気を抜きすぎるのは危険です。安全な国だからこそ、意外なところで思わぬトラブルやヒヤッとする体験をすることもあります。 この記事では、私が台湾旅行中に実際に体験した、ちょっと怖かったけれど役立つ5つの出来事をご紹介します。これらの体験を通して、安心して楽しい旅をするために気を付けてほしいポイントをお伝えでき... -
【台湾・彰化】鹿港観光にちょい足!貝殻でできた三清三元宮(貝殻廟)が穴場すぎた
鹿港老街といえば、台湾らしいレトロな街並みや美味しいローカルグルメ、そして有名な天后宮など、見どころたっぷりの人気観光地ですよね。 そんな鹿港の魅力を十分に味わったあと、もう少しだけ足を延ばしてみたい…そんな方にこそおすすめしたいのが「三清三元宮(通称:貝殻廟)」です。 鹿港老街から徒歩約30分。観光客も少ない静かなエリアに佇むこの廟は、外観も内部もすべて貝殻で装飾された、まるで異世界のような神秘的な空間。 ガイドブックにもあまり載っていない、知る人ぞ知る“穴場映えスポット”を、... -
【台湾最大級の宗教行事】大甲媽祖巡礼とは?9日間300kmの旅に一日だけ参加したら想像以上にヤバかった
台湾には一年を通して多くの祭りや宗教行事がありますが、その中でも特に圧倒的な規模と歴史を誇るのが「大甲媽祖巡礼(大甲媽祖遶境進香)」です。 毎年春、台中の鎮瀾宮を出発し、約9日間かけて300キロ以上の道のりを歩くこの巡礼は、100万人以上の信者や見物客が参加すると言われ、台湾最大級の宗教行事として国内外から注目されています。 今回、筆者はこの壮大な旅のうち、一日だけ参加してみました。 実際に歩いて感じた熱気や沿道の人々の熱狂、そして媽祖信仰の深さに触れた貴重な体験をレポートします。 ... -
【2025年版】初めての台湾・台北旅行にぴったり!本当に喜ばれるお土産厳選3選【食品限定】
「初めての台湾旅行、何をお土産に買えばいいんだろう?」 台北にはパイナップルケーキ、お茶、お菓子、フルーツビール…などなど、美味しそうな“食べもの系”のお土産がたくさんあって、どれも気になるけど、「結局どれが本当におすすめ?」と迷ってしまいませんか? 初めての台湾・台北旅行で選ぶお土産は、「ド定番だけど間違いない!」ものが失敗も少ないかと思います。 「定番すぎてつまらないかな?」と思うかもしれませんが、味や品質に定評があり、台湾を訪れたほとんどの人がリピート買いする理由がありま... -
台湾の老街とは?初心者にもわかる魅力とおすすめスポット紹介
台湾旅行で「老街(ラオジエ)」という言葉を見かけたことはありませんか? 老街とは、昔ながらの街並みや商店街が残る、いわば“レトロな観光地”。九份のように映画のワンシーンのような幻想的な風景が広がる場所もあれば、地元グルメやお土産を楽しめるにぎやかなエリアもあります。 でも「老街って何?どこが有名なの?初心者でも楽しめる?」と疑問に思う方も多いはず。この記事では、老街の意味や魅力、初めての台湾旅行でも楽しめるおすすめの老街スポットを分かりやすくご紹介します! 老街ってどんな場所?... -
【台湾・台南観光】天国と地獄のB級珍スポット「麻豆代天府」|行き方・見どころ徹底解説
台湾・台南の「麻豆代天府(マードウダイティエンフー)」は、地獄と天国が共存する不思議な世界観が魅力のB級珍スポットです。観光客で賑わう有名な観光地とは一線を画し、ガイドブックにもあまり載っていないため、穴場好きや珍スポット好きの間で密かな人気を集めています。特に、写真家・佐藤健寿さんの著書『奇界遺産』にも取り上げられたことで、その独特の造形美やカオスな雰囲気が話題になりました。 この記事では、そんな麻豆代天府の見どころや行き方を写真付きで詳しく紹介します。地獄のリアルな像か... -
【台湾 台北夜市決定版】定番&穴場5選
台湾旅行の醍醐味のひとつといえば、やっぱり活気あふれる「台北夜市」です。夜になると街中が色とりどりのネオンに包まれ、屋台から漂う香ばしい匂いが食欲をそそります。 台北には大小さまざまな夜市が点在し、定番の人気スポットから地元の人しか知らない穴場まで、その数は数え切れません。夜市では、台湾名物の小籠包や胡椒餅、臭豆腐などのグルメはもちろん、見た目もかわいいインスタ映えスイーツや個性的なお土産も見つけることができます。 この記事では、初めて台北を訪れる方でも安心して楽しめる定番... -
絶対飲むべき台湾フルーツビール4選‼
台湾旅行でよく見かける、カラフルな缶の台湾フルーツビール。見た目のかわいさだけでなく、飲んでみると「意外と美味しい」と感じるものが多く、つい手に取ってしまいました。 当初は「全種類制覇した!」と思っていたのですが、調べてみるとまだまだ知らないフレーバーがあることが判明。「全制覇できていなかった」と知り、正直少し悔しい気持ちになりました。 この記事では、私が実際に台湾で飲んだ4種類のフルーツビールを、お酒好きの視点で味や特徴、飲みやすさなどを詳しくレビューします。 これから台湾... -
【台湾・台北】知られざる金運スポット!烘炉地南山福徳宮|絶景&アクセス情報まとめ
台湾で“夜景がきれいな場所”や“金運のご利益がある寺院”を探しているなら、新北市中和区にある烘炉地南山福徳宮(ホンルーディ ナンシャン フードーゴン)は見逃せません。台北市からMRTとバスで気軽にアクセスできるこの寺院は、地元では商売繁盛や金運アップの神様・土地公を祀るパワースポットとして知られ、観光客にはあまり知られていない穴場スポットです。 しかも、山の上にあるため、境内からは台北市街を一望できる絶景が広がり、特に夕暮れや夜景の時間帯はまさに圧巻。巨大な土地公の像や長い石段など... -
【台湾穴場観光】鹿港老街と玻璃媽祖廟でレトロとガラスの美を楽しむ旅
台湾中部・彰化県にある「鹿港老街」は、赤レンガの建物や昔ながらの商店が立ち並ぶ、情緒あふれる街歩きスポットとして知られています。でも、そのすぐ近くに、まるで未来世界に迷い込んだかのような、全ガラス製の神秘的な廟があるのをご存知ですか? それが、台湾でもここでしか見られない「玻璃媽祖廟」と「臺灣玻璃館」。伝統と現代アートが共存する、まさに穴場の観光ルートです。 今回は、レトロな鹿港老街と幻想的なガラス建築を1日で楽しめるおすすめモデルコースをご紹介します。 ↑実際訪れた際の様子は...