Chan Kei– Author –
写真や動画を通して旅の魅力を伝えています。
-
台湾旅行者必見‼【九份と十分】を半日で観光するスマートな方法‼
台北旅行へ行かれる方の多くは九份と十分を両方観光する計画をたてている方が多いのではないでしょうか。もちろん半日で両方の観光地を周る事は可能です。ただ電車は本数多くはなく、待ち時間も多いですし、かといって全部タクシーで回るのは金銭的に…効率よく観光するのはちょっとしたコツが必要となってきます。そこで今回は私が実際に実践した台北~九份~十分観光の周り方を大公開いたします。台北旅行を考えている方には必見です。それでは紹介していきましょう。 https://youtu.be/BioSrXycbIQ?si=xos2LquIm... -
【料理が冷めないうちに】Netflixで観れる台湾の料理人・傅培梅の自伝ドラマ
本日は台湾の料理家・傅培梅さんの自伝ドラマ『料理が冷めないうちに』をご紹介します。 もともとNetflixで何か台湾ドラマを観てみようと思い、色々探しているうちにこの作品にたどり着きました。自伝が原作ということで少し退屈かも…と勝手に思っていたのですが、実際に観てみると予想以上に面白い作品でした。 ぜひ皆さんにも観ていただきたいのですが、一つだけ注意点があります!お腹が空いているときには絶対に観ないでください。特に物語の後半は、まさに飯テロの嵐です。 それでは、ドラマの紹介に参りまし... -
【カタール】ハマド国際空港乗り継ぎ利用時の注意点と情報
本日はカタールのドーハにあるハマド国際空港(アラビア語: مطار حمد الدولي,英語: Hamad International Airport)をご紹介。 カタール自体にはあまり馴染みがない方も多いかもしれませんが、フラッグ・キャリア(国策のもとで国際線を運航する航空会社)のカタール航空のハブ空港として使用されている為、乗り継ぎでこの空港を利用する機会は多いと思います。 そこで今回の記事では私が実際にハマド国際空港を利用した際、予め確認しておけばよかったと感じた情報と注意点を纏めてみようと思います。今後ご利用の予... -
【百日告別】五月天(Mayday)石頭が主演の胸に刺さる台湾映画
本日は中華圏で最も人気のバンド五月天(Mayday)のギタリスト、石頭こと石錦航(シー・チンハン)が林嘉欣(カリーナ・ラム)とW主演を務めた映画『百日告別』をご紹介します。 石頭は五月天の中でも演技派として知られており、以前ご紹介した映画『星空』への出演や、2014年の映画『尺蠖』での主演経験もあります。今回の『百日告別』は彼にとって2度目の主演作品です。 バンドのギタリストとしての完璧な仕事ぶりだけでなく、俳優としても手を抜かない真摯な演技を披露しています。 決して楽しい作品ではなく、... -
【怕胖團 PAPUN BAND】台湾ですごいパンクバンドみつけた‼
以前当ブログで台湾のパンクシーンの先駆者、滅火器 Fire EX.をご紹介しましたが、今回は台湾のPOP PUNKバンド『怕胖團(PAPUN BAND)』をご紹介します。 ちなみに『怕胖團』は「脂肪を恐れるグループ」という意味で、その名前の通り、メンバーにはボリューム感のあるキャラクターも特徴の一つです。 見た目からはマキシマムザホルモンのようなラウドロックを想像していましたが、彼らの音楽はまさにPOP PUNK。メロディアスで聴きやすい楽曲が多いのが魅力です。 まずはぜひ曲を聴いてみてください。早速、おすす... -
【梁文音Wen Yin Liang】高い表現力を持つ台湾の女性歌手
本日は梁文音(Wen Yin Liang/レイチェル・リャン)をご紹介します。 梁文音は1987年4月8日、台湾・高雄市生まれ。2008年に歌手デビューしました。 歌手としてだけでなく女優としても活躍しており、特に台湾で社会現象を巻き起こした大人気映画『海角七号 君想う、国境の南』で、60年前の“小島友子”を演じたことで知られています。 今回はそんな彼女のおすすめ曲をピックアップ。素敵な楽曲がたくさんあるので、ぜひお楽しみに。 それでは、早速ご紹介していきましょう! 還好 まずご紹介するのは、『還好』です... -
【阿信/Ashin】五月天のメインボーカルのソロ曲を一挙に紹介
五月天(Mayday)のボーカリストといえば、やはり阿信。その人気は中華圏にとどまらず、まさにアジアで最も愛されるシンガーの一人と言っても過言ではありません。 バンドの中心人物として活躍するだけでなく、台湾のストリートブランドSTAYREALを立ち上げ、ファッション業界でも才能を発揮。音楽だけにとどまらず、マルチな活動を続けている人物です。 そんな阿信ですが、実は意外にもソロ作品はそれほど多くありません。長いキャリアを持つ彼ですが、あくまで五月天の一員として歩んできた姿勢がうかがえます。 ... -
【悲しみより、もっと悲しい物語 The Series】Netflixで観れる台湾ドラマシリーズ
本日はNetflixで配信中の台湾ドラマ『悲しみより、もっと悲しい物語 The Series』(原題:比悲傷更悲傷的故事 影集版)をご紹介します。 本作は、以前ご紹介した台湾映画『悲しみより、もっと悲しい物語』のドラマ版で、もともとは韓国映画が原作となっています。映画版のリメイクを経て、さらにドラマ化されたということで、この作品が台湾でいかに高い人気を誇っているかがうかがえます。 単に映画版の尺を延ばしたものではなく、ドラマならではの感動や新たな展開がしっかりと盛り込まれており、見応えのある仕... -
【鼓鼓 呂思緯】台湾で一番マルチな才能を持つイケメン男性歌手
本日は鼓鼓 呂思緯(グーグー)(英語名:GBOYSWAG)をご紹介します。 1984年4月28日生まれの鼓鼓は、もともと蕭秉治と共に「MP魔幻力量」というバンドで活動しており、バンドではDJを担当していました。バンド時代も人気がありましたが、ソロになってからはその魅力がさらに爆発しています。 歌はもちろん、楽器全般を演奏でき、作曲や他のアーティストへの楽曲提供も行っています。ダンスも得意で、バラエティ番組でも引っ張りだこ。まさに超マルチな才能の持ち主です。特にドラムの腕前は一流で、プロのドラマ... -
【一千回のおやすみを】Netflixで観る台湾満喫ヒューマンドラマ
本日は、台湾好きの方にはたまらないドラマ『一千回のおやすみを』(原題:一千個晚安) をご紹介いたします。 このドラマ最大の魅力は、なんと言っても台湾各地の美しい風景を空撮で存分に楽しめる点。まるで空から台湾を旅しているかのような気分にさせてくれます。 その空撮映像を手がけたのは、“齊柏林(チー・ボーリン)”。彼は台湾を代表するドキュメンタリー映画監督・写真家・環境保護活動家で、美しい映像美には定評がありました。しかし残念ながら、2017年6月10日、空撮中のヘリコプター墜落事故により...