本日は穴場から定番まで、京都のオススメ観光スポットを6つご紹介したいと思います。
日本人は勿論、海外の観光客からも大人気な京都ですが、本当に数え切れない程のお寺や神社があり、とても一度の旅行で全てを観て周る事はできません。数度訪れる事前提に無理のない旅行計画を立てましょう。訪れる度に新たな発見、感動があるのも京都の魅力の一つです。
また訪れる年齢によっても京都の感じ方は違うと思います。私は今まで4度ほど京都を訪れましたが、大人になるにつれて京都の魅力や良さを更に大きく感じるようになりました。
今回のブログが皆様の京都観光のお役に立てたら嬉しく思います。
それでは紹介していきましょう。
伏見稲荷大社の千本鳥居
伏見稲荷大社
住所
〒612-0882
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
【電車】をご利用の場合
・JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
・京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分
【市バス】をご利用の場合
・南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分
【自動車】をご利用の場合
・名神高速道路 京都南インターから 約20分
・阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分
参拝時間
24時間
HP
こちらから
まずは『伏見稲荷大社』をご紹介。この伏見稲荷大社の最大の特徴、見所と言えば『千本鳥居』です。
願いごとが「通るように」または「通った」というお礼をこめて、奥社奉拝所の参道に鳥居を奉納する信仰は江戸時代に始まったといわれています。
本当に数え切れない程の鳥居があるのですが、千本鳥居から稲荷山にかけて実に約一万基の鳥居が奉納されているそうです。
千本鳥居を潜って稲荷山に入っていくと、別世界に迷い込んでしまったかのような感じがしました。本当に空気がガラッと変わるので皆様も体験してみてほしいです。
また稲荷山には沢山の猫ちゃんが住んでいるのですが、人懐っこくて可愛いです。
八坂神社
八坂神社
住所
〒605-0073
京都府京都市東山区祇園町北側625
【電車】をご利用の場合
・京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約5分
・阪急電鉄「京都河原町」駅より徒歩約8分
【市バス】をご利用の場合
・JR京都駅より市バス100・206番「祇園」下車すぐ
参拝時間
24時間
HP
こちらから
続いてご紹介するのは『八坂神社』です。ここ八坂神社は昔から京都の方達から“祇園さん”や“八坂さん”と呼ばれ親しまれてきました。
八坂神社のお祭りと言えば有名な『祇園祭』です。この祇園祭は古くから続く京都の夏の風物詩の一つで、毎年沢山の観光客が訪れます。
ちなみに現在の祇園祭の起源は今から約1100年程前、疫病退散を祈願して行われた祇園御霊会という行事が始まりだったそうです。
いかに長い年月を掛けて愛されてきた行事なのかが伺えます。
法観寺八坂の塔と清水坂
法観寺八坂の塔
住所
〒605-0862
京都府京都市東山区清水八坂上町388
最寄り駅
・京都河原町駅
参拝時間
10時~16時
次にご紹介するのは『法観寺八坂の塔と清水坂』です。
八坂の塔と聞いてすぐにピンと来なくても、写真を観れば分かる方も多いのではないでしょうか。京都を代表する有名な景色の一つです。
この五重塔は約46メートルあり、興福寺の五重塔に次ぐ高さとなっております。
また清水寺へと続く参道『清水坂』も見逃せません。昔ながらの趣ある京都の街並み、伝統的なお店の景観を楽しむ事ができます。
歩いているだけ、写真を撮影するだけでも楽しい雰囲気です。
平等院鳳凰堂
日本の10円玉にも描かれている『平等院鳳凰堂』をご紹介。ここ平等院鳳凰堂は「古都京都の文化財」として1994年に世界遺産に登録。
その歴史は古く、永承7年3月28日(1052年)当時の人々に死に対する不安、極楽浄土への憧れに対する思想や信仰の広がりを受けて藤原頼通がこの平等院を創建しました。
敷地内には平等院ミュージアム「鳳翔館」があり、国宝、重要文化財、宇治市指定文化財など貴重な美術工芸品が収蔵されています。
ちなみに平等院鳳凰堂が描かれた10円玉は昭和26年(1951年)に製造が開始され、昭和28年(1953年)より発行開始されました。
嵐山の渡月橋
嵐山の渡月橋
住所
〒616-8385
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1−5
最寄り駅
・京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
営業時間
24時間
こちらも京都観光のド定番の一つ『嵐山の渡月橋』をご紹介。
渡月橋(とげつきょう)は、京都府京都市の桂川に架かる橋で、橋長155m、幅12.2m。車道は2車線で、両側に一段高くした歩道がある。
その歴史はやはり古く、836年(承和3年)に道昌という僧が架橋したのが始まり。当初は現在より100m~200mほど上流にあったとも推測されています。
そして現在の橋は1934年(昭和9年)に完成した鉄骨鉄筋コンクリート造りの物で、嵐山や京都を象徴する建造物の一つとなっております。
晴明神社
晴明神社
住所
〒602-8222
京都府京都市上京区晴明町806堀川通
【市バス】をご利用の場合
JR 京都駅より
・9番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩すぐ
阪急 烏丸駅、地下鉄 四条駅より
・12番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩すぐ
京阪 三条駅より
・1259番「堀川今出川」下車 徒歩約2分
【地下鉄】をご利用の場合
・今出川駅より徒歩約12分
【タクシー】をご利用の場合
・京都駅から約20分
参拝時間
9時~16時半
HP
こちらから
最後にご紹介するのは『晴明神社』です。
数年前に陰陽師・安倍晴明がブームになった事により、この晴明神社も注目されました。神社は一条戻橋のたもと(北西)にあった晴明の屋敷跡に建っています。
安倍晴明は数多の式神を使役し、祈祷や神意を告げることなどを主な仕事としていた陰陽師。それに因んでか、ここ京都には沢山の妖怪伝説などが言い伝えられています。
ドラマや映画では安倍晴明が式神を使って妖怪やもののけを退治するのが定番ですね。
六芒星の描かれた御守りを買う事もでき、厨二病の方には超オススメ神社です。ちなみに私は大好きです。
京都観光を楽しもう
さて今回ご紹介した京都のオススメ観光スポット6選はいかがでしたでしょうか。
京都自体とても人気な観光地なので、その観光スポットはどこも人気ですが、晴明神社のような穴場スポットもあるんだなと知っていただけたら嬉しいです。
先にお伝えした通り京都は見所が溢れすぎている為、とても一度の旅行で全てを観て周る事はできません。
また一つ一つの観光スポットを観るのに結構時間が必要なので一日で何箇所も詰め込まず、スポットを絞って近い場所から巡るように計画を立ててみてください。
きっと効率よく京都旅行を楽しめるはずです。
それでは今回はこの辺で。次の記事では伏見稲荷大社をご紹介。
\一休.comで京都のホテルをチェック/
Chan Kei Profile
- 写真や動画を通して旅の魅力を伝えています。
- 2024年10月30日海外旅情報【動物園】子供連れで楽しい台湾の観光スポットをご紹介【遊園地】
- 2024年10月27日海外旅情報台湾・九份の楽しみ方&簡単な行き方&歴史&十分を一日で周る方法全部解説します
- 2024年10月26日海外旅情報奇界遺産フォトグラファー佐藤健寿さんが紹介する台湾のクレイジースポットに実際に行ってみた
- 2024年10月25日海外旅情報【保存版】初めての台湾旅行で絶対食べるべき激ウマ神グルメ13選