【高尾山】登山初心者に優しいミシュラン最高評価三ツ星の山

高尾山
  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

本日は私が登山初体験した高尾山についてご紹介したいと思います。

高尾山に関しては有名ですし、都内にお住まいの方であれば実際に登った事ある方も多いかもしれません。

この高尾山はミシュランで三ツ星を獲得し、東京都で初めて文化遺産に認定された山でもあります。

山の中腹まではロープウェーを利用する事も可能ですし、登山初心者の方でも無理なく楽しめます。

是非高尾山から登山を始めてみてください。

それでは紹介していきましょう。

目次

高尾山へのアクセス

高尾山

所在地
東京都八王子市高尾町

最寄り駅
京王線高尾山口駅

車で
中央自動車道八王子JCT経由、圏央道高尾山ICを降りて新宿方面へ約5分

高尾山口駅からケーブルカー乗り場「清滝駅」へは徒歩5分程だよ!!

高尾山について

高尾山

高尾山は、東京都八王子市にある標高599メートルの山。

明治の森高尾国定公園及び東京都立高尾陣場自然公園に位置。東京都心から近く、年間を通じて多くの観光客や登山者が訪れる。古くから修験道の霊山とされた。関東山地(秩父山地)の東縁に位置する山のひとつ。


明治の森高尾国定公園に指定されており、キャンプやバーベキュー、植物の採取、鳥類の捕獲などが禁止されている。2020年に東京都内で初めて文化庁が認定する「日本遺産」に認定された。


山頂から東側は、八王子市や相模原市などを中心とした関東平野の街並や、筑波山、房総半島、江の島まで眺めることができる。また西側は、丹沢山地や富士山を見渡せる。冬至の前後数日間には、富士山の真上に太陽が沈むダイヤモンド富士を見ることができる。「八王子八十八景」にも選ばれている。

ミシュラン観光ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」での3つ星評価などの影響もあり、高尾山の人気が近年高まっている。


また、高尾山には古くから天狗が存在しているとの伝説もある。

Wikipediaより引用

一号路で山頂を目指す

高尾山

高尾山を登山する場合は一号路から六号路までの道を選ぶ必要があります。

私はケーブルカーは使わず山頂まで一号路で徒歩で登り、帰りは四号路とリフトを使って下山しました。

一号路は標準的な登山ルートで、ほとんどの箇所が石畳舗装されているため、非常に登りやすい道になっています。このポイントが初心者に優しい山と呼ばれる所以です。なので登山初心者の方は一号路を使用しましょう。

一号路を登るとやがてケーブルカー乗り場と合流します。ここから見える東京の景色はとても綺麗でオススメです。

そこから先は『薬王院』を目指す事になるのですが、途中には“天狗の腰かけ杉”だったり、触ると人気物になれる“引っ張り蛸”などもある為、飽きる事はありません。

高尾山引っ張り蛸

高尾山薬王院について

高尾山薬王院

髙尾山薬王院は、東京都八王子市の高尾山にある寺院。真言宗智山派の関東三大本山のひとつである。

正式な寺名は髙尾山薬王院有喜寺だが、一般には単に「高尾山」あるいは「髙尾山薬王院」と呼ばれる。

薬王院と参道のスギ並木は八王子八十八景に選ばれている。

Wikipediaより引用
高尾山薬王院

天狗信仰の山

高尾山薬王院

ケーブルカー乗り場から先、一号路をしばらく登って行くと薬王院に到着です。

薬王院に入りまず目に入るのは北島三郎さんのシングル曲「高尾山」(2014年発売)の歌碑です。手形に手を載せると音楽が流れてくる仕様になっている為、この薬王院ではずっとこの曲が流れています。

また、ここ高尾山は天狗信仰の山として知られている為、天狗の銅像等が多いのも特徴です。
山で修行する山伏が亡くなった後、天狗になると言い伝えられている為、山岳信仰による山伏が多かった高尾山が天狗信仰の山となるのは自然な事なのかもしれません。

いよいよ頂上へ

高尾山頂上

一号路をゆっくりと登り始めて約一時間半ほどで頂上に到着です。

高尾山は人も多く、途中に売店や休憩所等も沢山ある為、登山と言うよりもハイキングに近いテンションで楽しむ事が出来ました。

登山をするのは初めてだったので、自力で山頂まで登ってこれた事にまずは感動。山頂からは富士山も見えて山々は綺麗だったのですが、個人的にはケーブルカー乗り場から見る都心の景色のほうがグッと来るものがありました。

いずれにせよ高尾山は景観が良いポイントが多いのは嬉しい点です。

高尾山頂上

帰りは四号路で

四号路

山頂から中腹までの帰り道は、せっかくなので四号路を使って下山しました。

足場が悪く、少し歩きにくさはあるのですが、人は少なく静かに森林浴をしながらトレッキングを楽しめました。

展望も良くはないのですが、この鬱蒼とした森は高尾山の自然を楽しむのに打ってつけのコースです。

そして四号路最大の特徴は吊り橋がある点です。この美しい自然の景色の中に佇む吊り橋の姿は雰囲気満点なので、是非四号路を歩いてみてください。
とても東京とは思えない景色を楽しめるはずです。

四号路

さる園も楽しめる

高尾山さる園

さる園

住所
〒193-0844
東京都八王子市高尾町2179

電話
042-661-2381

利用料金
大人(中学生以上)430円
小児(3歳以上)210円

営業時間

時間帯
1~2・12月9:30~16:00
3~4月10:00~16:30
5~11月9:30~16:30

四号路を歩き終えると“さる園と野草園”付近に合流。

帰りの時間が気になっていた為、行の時は山頂を目指す事を優先しましたが、時間に余裕があったので立ち寄ってみました。

さる園には可愛いお猿さん達が沢山飼育されているのですが、一匹一匹に個性があり見ていて飽きませんし、猿同士で寄り添っていたり、毛づくろいしている姿を観るとほっこりと癒されます。

また併設されている野草園も約300種類の山野草を見る事ができ、見所満載です。

さる園を見学したあとはリフトを使って下山しました。リフトからの景色も抜群です。

高尾山さる園

一年を通して楽しい山

高尾山

さて今回ご紹介した高尾山はいかがでしたでしょうか。私自身人生初の登山だったので、今でも凄く印象に残っています。

紹介したとおり高尾山は初心者の方でも充分に楽しめる山です。装備品はあったに越した事はありませんが、特に登山専用のアイテム無しでも登る事は出来ます。高尾山山頂から陣馬山を縦走する等しなければ問題ありませんが、それでも山である事に変わりないので、充分に気を付けて登山を楽しみましょう。

また食事も高尾山での楽しみの一つです。お蕎麦が美味しい事で有名ですが、私は写真の三福団子を食べました。このお団子には『大福、幸福、裕福』の三つの“福”の意味が込められているそうです。とても縁起の良いお団子ですね。

登った時の時期は11月なので紅葉を楽しむ事ができましたが、高尾山は基本的にどの時期に登っても季節折々の美しさを見せてくれる山です。

是非高尾山で登山を楽しんでみましょう。

それでは本日はこの辺で。次は登山初心が買い揃えるべき登山用品についての記事です。

高尾山

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる