BLOG
台湾・苗栗観光ガイド|おすすめ観光地・グルメ・ホテルまとめ
台湾観光地情報台湾・苗栗といえば、中国大陸から移住してきた客家の方が多く暮らす地域として知られています。 台北から鉄道で約1時間半とアクセスも良く、旅行先としてもおすすめです。とはいえ、苗栗に行こうと思っても「どこに行けばいいの?」と迷う方も多いはず。 そこで今回は、苗栗県(主に竹南、苗栗市、三義)のおすすめ観光地・グルメスポット・ホテルをまとめてご紹介します。 素敵な場所がたくさんあるので、旅行プラン作りの参考にしてみてください。 苗栗県北部の観光スポット まずは苗栗県北部の観光スポットか...中国・上海旅行で体験したカルチャーショックまとめ|旅行者目線のリアル体験談
海外旅行コラム今回のブログでは、私が旅行で訪れた中国・上海での体験をまとめてみたいと思います。 この記事を書こうと思ったきっかけは、近年高まっている中国での反日感情や、日本での反中感情を日常の中で強く感じるようになったからです。少し前の旅にはなりますが、忘れてしまう前に自分の体験を残しておきたいと思いました。 これから中国旅行を考えている方や、「反中・反日」という報道の中で、実際現地はどのような様子なのか気になっている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。 本記事は私自身の実体験をも...台湾旅行|初めての小琉球で楽しむウミガメ&人気アクティビティ完全ガイド
台湾観光地情報台湾・高雄の南。東港からフェリーでわずか約30分。そこには、美しいエメラルドグリーンの海と、ゆったりとした時間が流れる小さな離島「小琉球(シャオリウチウ)」があります。本島とはまた違った、南国ならではの空気と人の温かさが魅力のこの島は、近年ローカル旅が好きな方にも人気の観光地です。 今回はそんな小琉球で、ウミガメと出会える半潜水艇ツアー参加や、のんびりとした島内散策をして、自然とふれあいながらリラックスできる旅をしてきました。 この記事では、実際に体験したアクティビティを中心...【台湾ローカル旅】路線バスで行く台南・下營|老塘湖藝術村と創業60年のレトロ旅館をめぐる旅
台湾観光地情報2025年4月10日から2日間、台湾・台南の下營という地区を訪れました。 下營は観光地として派手な見どころが多いわけではありませんが、人と人との温かい交流が感じられる、とても魅力的なローカルタウンです。私が初めてこの地を訪れたのは、台湾一周徒歩環島の旅の際で、今回の再訪をとても楽しみにしていました。台南旅行の際にぜひ足を運んでいただきたい、そんな街のひとつです。 今回は、そんな下營のリアルな姿を感じてもらうために、観光情報も交えつつ、旅の体験を中心に旅行記風でお届けしたいと思います...【台湾文化】玄関の赤い紙は何の意味?喪の風習「貼紅紙」を写真付きで解説
台湾旅行コラム台湾に留学していたある夜、家の玄関に赤い紙が貼られているのを見つけました。 最初は「誰かのいたずらかな?」と思いましたが、隣近所の家にも同じ紙が貼られていて気になり、調べてみることにしました。 するとこれは「貼紅紙(ティエホンジー)」という、台湾独特の喪の風習だとわかりました。今回はその意味や背景について、実体験を交えてご紹介します。 「貼紅紙」とは何か?基本の説明 留学先アパート玄関に貼られた貼紅紙(実際の写真) 台湾の「貼紅紙(ティエホンジー)」とは、台湾の伝統的な喪の風習...台湾旅行で台湾カップラーメン初心者の私が「美味しい!」と感じたカップラーメン3選【実食レビュー】
台湾旅行コラム台湾のコンビニやスーパーに行くと、色鮮やかなパッケージのカップラーメンがずらり。どれも美味しそうで目移りしてしまいますよね。種類が多すぎて、どれを選ぶか迷うのは私だけではないはずです。 台湾のカップ麺は、日本の味に似ていてほっとできるものもあれば、台湾ならではのスパイスや風味が効いた個性的な味もあります。 今回紹介するのは、私が実際に食べて「これは間違いないく美味しいぞ!」と思えた3つのカップラーメン。これから台湾旅行へ初めて行かれる方の参考になれば嬉しいです。 來一客(鮮蝦...【台湾・嘉義】布袋&東石で海鮮と絶景を満喫!映画『一秒先の彼女』のロケ地も紹介
台湾観光地情報台湾観光と言えば賑やかな夜市や台北の有名スポットが定番ですが、もっとディープで静かな場所を旅してみたいと思ったことはありませんか? 今回ご紹介するのは、台湾南西部・嘉義にある港町「布袋」と「東石」。どちらも海鮮グルメの宝庫でありながら、日本人観光客にはまだあまり知られていない穴場スポットです。 しかも、映画『一秒先の彼女』のロケ地としても知られ、あの印象的なシーンが撮影されたのもここ。潮風を感じながら、のんびりとしたローカル旅を楽しめるエリアなんです。 この記事では、アクセス...【台湾・嘉義】観光地・グルメ・ホテル・夜市まとめ|阿里山から市街地まで楽しむ完全ガイド
台湾観光地情報台湾中部に位置する嘉義は、世界的に有名な「阿里山」の玄関口として知られていますが、市街地にも歴史ある建築やローカルグルメ、観光スポットが点在しており、見どころ満載のエリアです。台中や台南からのアクセスも良く、日帰りでも一泊でも気軽に訪れることができます。 この記事では、阿里山から嘉義市街地の観光地、名物グルメ、お勧めホテル、夜市まで、初めての方にもリピーターにも役立つ観光情報をまとめてご紹介します。 「阿里山だけじゃない」嘉義の魅力を、ぜひ次の台湾旅行の参考にしてみてくださ...台湾で本当に美味しい魯肉飯を探してみた|台北・新竹・台南を旅する中で出会った究極の一杯とは?
台湾旅行コラム魯肉飯——それは台湾の有名な小吃(シャオチー)であり、まさにソウルフードである。台湾が好きな人、あるいは一度でも訪れたことがある人なら、きっと一度はその味を口にしたことがあるのではないだろうか。 近年では、日本でもレトルト商品や台湾フェスで見かけることが増え、本場の味とは多少違えど、「魯肉飯」という名前が少しずつ浸透してきた印象がある。 魯肉飯を知ることは、台湾を知ること。この小さな茶色い丼ぶりには、台湾の歴史や地域性、そして人々の暮らしがぎゅっと詰まっている。 今回は、私が台...【台湾・台東の布農部落休閒農場(ブヌン族村)】原住民の歌・弓矢・料理を体験できるテーマパークに行ってみた
台湾観光地情報台湾旅行も何度か経験すると、台北や夜市だけじゃない「もっと深い台湾」を知りたくなりますよね。今回はそんな旅好きのあなたにぴったりの場所、台湾東部・台東にある「布農部落休閒農場(ブヌン族村)」をご紹介します。 ここはブヌン族という台湾の原住民族の文化を気軽に体験できるテーマパークのような施設で、伝統的な歌のライブを観たり、弓矢体験をしたり、山の幸を使った原住民料理を味わったりできます。 この記事では「台湾に原住民っているの?」というところから、実際に私が体験したライブ、弓矢、...