本日はtwitterで話題沸騰な桂浜水族館をご紹介。
桂浜水族館は1931年4月に開館。太平洋戦争中には一時閉鎖されるが、終戦後に再開された歴史ある水族館。
小さな水族館ではありますが、満足度が高いのできっと高知観光の良い思い出の1ページになるはずです。
是非桂浜観光にプラスして訪れてみてください。
それでは紹介していきましょう。
\一休.comで高知のホテルをチェック/
目次
アクセス等

動物達との距離が近い

桂浜水族館の最大の魅力と言えば動物達との距離が近い事です。他の水族館では感じられない臨場感を味わう事ができます。
特に面白い点としてはウミガメ達に餌やり体験ができる事です。
私は餌やりはしませんでしたが、こんなに近くでウミガメを観れる機会は今まで無かったので、嬉しかったです。
しかし餌をやる際はお気を付けください。2009年8月にウミガメに右手を咬まれる事故が発生しています。

超個性的な水族館

桂浜水族館はマスコットキャラクター「おとどちゃん」を前面に押し出しているのですが、これがまたインパクト抜群で大人気になっています。
twitterでのおとどちゃんの鋭いツイートも話題です。
キャラクターグッズなんかも評判で、Tシャツの売り上げも好調なんだとか。
おとどちゃんを始め超個性的な海の仲間がいる桂浜水族館を是非訪れてみてください。きっと癖になる事間違い無しです。
それでは今回はこの辺で。
\J-TRIPで今すぐチェック/
Chan Kei Profile

- 写真や動画を通して旅の魅力を伝えています。
- 2022.06.09コラムチェコを代表するアニメ『クルテク〜もぐらくんと森の仲間たち〜』をご紹介
- 2022.06.08カメラ私の歩いたプラハ写真集
- 2022.06.07海外旅情報【チェコ・プラハ観光】旧市街広場の天文時計とティーン教会
- 2022.06.06海外旅情報【チェコ・プラハ観光】美しい建物が並ぶプラハ城を散策しよう!!