【佐渡島観光】ラピュタの雰囲気漂う北沢浮遊選鉱場跡の廃墟を紹介

北沢浮遊選鉱場跡
  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

本日は北沢浮遊選鉱場跡をご紹介。この場所では昔、佐渡金山で採掘された鉱石から不用物を取り除く「選鉱」という処理が行われていました。

1930年代後半の戦時下に建造された北沢浮遊選鉱場は1ヶ月で5万トン以上の鉱石を処理できる為、東洋一の選鉱場と言われる事も。
しかし操業開始からわずか20年足らずでその役目を終えました。

その後廃墟と化してしまいましたが、どことなくジブリ映画『天空の城ラピュタ』を彷彿とさせ、今佐渡島でとても話題のスポットとなっています。

是非佐渡金山と合せて観光を楽しんでみてください。それでは紹介していきましょう。

目次

アクセス等

北沢浮遊選鉱場跡

北沢浮遊選鉱場跡

住所:〒952-1539 新潟県佐渡市相川北沢町3−2

営業時間:24時間

料金:無料

北沢浮遊選鉱場跡について

北沢浮遊選鉱場跡

北沢浮遊選鉱場(きたざわふゆうせんこうば)は、新潟県佐渡市にかつて存在した、佐渡金山の選鉱所である。

相川北沢地区では1937年(昭和12年)の日中戦争開始に伴う国策の増産体制の一環として同年から1940年(昭和15年)にかけて大規模な選鉱施設が整備され、当時としては最新の技術である浮遊選鉱を行う選鉱場のほか、シックナー(濃縮器)が建設された。

月間5万トンの原鉱を処理する大選鉱場として操業され、1940年には佐渡鉱山史上最高産出量を実現した。

しかし1952年(昭和27年)の鉱山大縮小に伴い施設は廃止。その後は跡地の一部にプールやゴルフ練習場が建設されたこともあった。

現在では浮遊選鉱場は階段状のコンクリート躯体のみが残され、シックナーは50 mのものが1基残っている。また、明治期から整備された旧北沢青化・浮選鉱所や旧北沢火力発電所の遺構も隣接して残っている。

2010年には広場が整備され、グッドデザイン賞を受賞。現在は毎年ライトアップが行われている。

Wikipediaより引用

神秘的な雰囲気

北沢浮遊選鉱場跡

北沢浮遊選鉱場跡に到着し一歩足を踏み入れると、神秘的な廃墟が姿を表します。中は広場となっているので多少人が多くてもゆっくりと観光を楽しむ事ができます。

廃墟となった選鉱場跡は朽ち果てており、植物の侵食が進んでいます。まさに命を失くした物が『無』に帰る過程を見ているような、なんとも言えない気分になりました。また昔はここで多くの人が働き、日本の経済発展を支えてくれたんだなと物思いにふけってしまいました。

ちなみにこの建物に壁がなく剥き出しになっている理由なのですが、選鉱場跡としての役目を終えた後この場所から重機を取り出す際に壁を取っ払ったのが理由だそうです。

スポンサーリンク

写真撮影するなら総源寺がオススメ

北沢浮遊選鉱場跡

ジブリな雰囲気が素敵な北沢浮遊選鉱場跡なので、写真を沢山撮影したくなりますよね。その全景を撮影する為に奮闘してみました。

上の写真は北沢浮遊選鉱場跡から佐渡金山に向かう途中にある、佐渡奉行所跡の駐車場から撮影したものです。一応その全景を収める事はできましたが、肝心な選鉱場跡を映す事ができません。

そこで選鉱場跡がよく映る撮影スポットを探してみたのですが、シックナー側にあるお寺『総源寺』からであれば、下のように選鉱場跡をバッチリ映せる事が分かりました。佐渡奉行所跡の駐車場も対面に写っているのが確認できます。

佐渡金山に向かうには逆方面になってしまいましたが、是非参考にしてもらいたいです。

北沢浮遊選鉱場跡

総源寺

総源寺

〒952-1504
新潟県佐渡市相川下山之神町3

廃墟が魅力的な訳

北沢浮遊選鉱場跡

さて今回ご紹介の北沢浮遊選鉱場跡の紹介はいかがでしたでしょうか。

私は以前長崎県にある軍艦島を訪ねたのですが、やはり廃墟には不思議な魅力があるなと感じました。
軍艦島もこの北沢浮遊選鉱場も現役で稼働していた頃は沢山の人が働いていて、そこにはその方達の色々なドラマや生活があったはずです。それを想像するとより深く興味を持って観光する事ができました。

そう思うと廃墟には見た目の美しさだけではない、目には見えない美しさも兼ね揃えているのかもしれませんね。

それでは今回はこの辺で。次の記事では佐渡金山をご紹介。

\一休.comで今すぐチェック/

スポンサーリンク

Chan Kei Profile

Chan Kei
Chan Kei
写真や動画を通して旅の魅力を伝えています。
北沢浮遊選鉱場跡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる