【佐渡島観光】世界遺産に推薦が決定した佐渡金山を紹介!!

佐渡金山
  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

本日は2022年2月1日政府の閣議においてユネスコ世界遺産へ推薦することが決定された『佐渡島の金山』をご紹介。まさに佐渡島観光のメインとも言える観光スポットで、これからもっと注目される事間違い無しです。

前回ご紹介した北沢浮遊選鉱場跡からもほど近い場所にあるので、是非合せて観光してみましょう。

また佐渡金山では2つのコースがあり、片方のコースだけ観光する事も可能ではありますが、せっかくなので両方のコースを楽しんでもらいたいです。

それでは紹介していきましょう。

目次

アクセス等

佐渡金山

佐渡金山

住所:〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305

電話:0259-74-2389

料金:こちら

営業時間:8時30分~17時

佐渡金山について

佐渡金山

佐渡金山(さどきんざん)、または佐渡金銀山(さどきんぎんざん)は、新潟県の佐渡島にある金鉱山・銀鉱山の総称である。

なかでも相川金銀山(あいかわきんぎんざん)の規模が特に大きく、単に「佐渡金山」という場合、相川のものを指す場合もある。このほか「佐渡鉱山」または「相川鉱山」の名称も用いられる。

佐渡島には多くの鉱山が存在が確認されている。なかでも相川は規模が大きく、国の史跡や重要文化財に指定、または重要文化的景観に選定されている遺跡や景観が多く残っていることもあり、現在では佐渡における観光の拠点ともなっている。

相川金銀山の坑道の総延長は実に約400 kmに及ぶが、そのうち約300 mが株式会社ゴールデン佐渡により観光ルートとして有料公開されている。近世に関する展示、近代以降に関する展示があり、コースが分かれている。

Wikipediaより引用
スポンサーリンク

宗太夫坑(江戸金山絵巻コース)

佐渡金山

佐渡金山は宗太夫坑(江戸金山絵巻コース)と道遊坑(明治官営鉱山コース)に分かれているのですが、まずは宗太夫坑から観光。

このコースでは江戸時代当時の手掘り坑道内に、採掘風景を再現した人形が70体あまり設置されています。

人形はそれぞれ個性的な顔をしており、一番個性的だった人形は『早く外に出て酒を飲みてぇ。馴染みの女にも会いてぇなぁ』と人間味溢れるセリフを口にしていました。

こんな鉱山の奥で何時間も毎日働いていて辛く、怖かっただろうなと、当時の人達の気持ちが人形を通して自分の心に伝わってくるような気がしました。

坑道の終盤には岩が柔らかく、掘りやすくなるように、と願いを込めた儀式『やわらぎ』の様子を見る事もでき、興味深かったです。

佐渡金山

道遊坑(明治官営鉱山コース)

佐渡金山

続いては道遊坑(明治官営鉱山コース)を観光。

このコースでは明治期から平成元年まで使用されていた坑道、設備などをそのまま展示しています。平成元年と聞いて本当に最近までこの金山は使われていたんだなと、ビックリしてしまいました。

坑道では日本酒が貯蔵されており、佐渡金山のお土産屋さんで買う事もできます。もし周りに日本酒好きな友人がいるのであれば、お土産にピッタリです。

また坑道を出ると佐渡金山の全貌を観る事ができます。特に山を掘り過ぎて崩れてしまった『道遊の割戸』は凄い迫力なので、一見の価値有です。

佐渡金山

佐渡金山を今のうちに見ておこう

佐渡金山

さて今回ご紹介した『佐渡金山』はいかがでしたでしょうか。世界遺産に推薦されるだけあり、日本の歴史にとって重要な場所である事が伝われば嬉しいです。

また観光スポットしても高いポテンシャルを秘めており、坑道内を歩きながら体験するプロジェクションマッピングを利用したウォークスルー型アトラクション“ISLAND MIRRORGE”も人気です。

私は参加しませんでしたが“ISLAND MIRRORGE”は前日16時までの予約必須なので、興味がある方は是非OFFICIAL WebSiteをチェックしてみてください。
佐渡島観光思い出の素敵な1ページになる事は間違いありません。

それでは本日はこの辺で。次の記事では佐渡奉行所跡をご紹介。

\一休.comで今すぐチェック/

スポンサーリンク
佐渡金山

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる