これまでは王宮周辺やアユタヤなどタイの人気観光スポットを紹介してまいりましたが、本日は今タイのバンコクで一番の人気スポットとなっているワット・パクナムを紹介したいと思います。
今までは他の寺院に比べると少しマイナーな観光スポットでしたが、そのインスタ映え間違いなしなガラス塔が話題となり、今ではここを訪れる観光客が後を絶ちません。
そのガラス塔を目の前にすると宇宙空間に迷い込んでしまったかのようなトリップ体験ができるはずです。
それではご紹介のほう行ってみましょう。
※この記事は2022年03月19日に加筆、再編集いたしました。
どんな寺院なの?

ワット・パクナムはアユタヤ時代に創設された寺院。
るるぶ情報版より引用
前僧正ルアンポーソッドの座禅・瞑想の新理論でも有名である。
1~4階は仏像・資料の展示フロアや儀式用のホールで構成されている。
今話題の天井画と高さ80mのガラス塔は最上階の5階にあり、緑の天井の神秘的な空間が広がっている。※抜粋
駅から少し歩きます

BTSウタカート駅から1.5kmほどの場所に位置しているワット・パクナム。その白い建物(大仏塔)は駅からも見る事ができます。
私は徒歩で行く事にしたのですが、体感的に30分ほどでワット・パクナムに到着する事ができました。歩く道はかなりローカル色が強く…

写真のようなのどかな風景が続きます。
都心から少し離れている為か、コンビニ等も少なく個人で経営しているような商店が多いイメージでした。なので飲み物等はあらかじめ買っておいたほうがいいかもしれません。
歩く以外にはトゥクトゥクかタクシーに乗る方法があると思いますが、私個人としてはこういったローカルな道ほど歩くのが楽しく感じます。
まぁ暑いのですが…。
ワット・パクナム到着

猛暑の中頑張って歩いてやっとワット・パクナムへ到着です。
最上階の5階から順番に見学する事にしたのですが、天井画と高さ80mのガラス塔はやはり噂通りに素晴らしく、神秘的でした。
私のように写真を撮影している方も多かったのですが、地元の方は他の寺院と同じように礼拝に訪れています。神聖な場所なんだなと再認識する瞬間です。
1~4階は仏像・資料の展示フロアや儀式用のホールがあり、タイ国民に愛されたプミポン国王の肖像画も飾ってありました。

景色も楽しめる

ガラス塔は確かに素晴らしいのですが私個人的なおススメとしては5階から見えるバンコクの景色です。
風が気持ち良く、見晴らしも最高なので疲れた体を癒すにはもってこいの場所でした。行く都市によって見渡せる景色は全然違くて面白いです。
是非ともガラス塔と合せてバンコクの景色も楽しんでください。新しいものと古いものが合わさった素敵な景色です。
隣の寺院もオススメ

そしてワット・パクナムの隣にはワット・クンチャンと言うマイナーな寺院があります。この寺院周辺には猫ちゃんやワンちゃんが多くいるのでとっても癒されました。
ワット・クンチャンはラーマ3世の治世時代の1827年頃に建立された寺院なのですが、ビルマ(現ミャンマー)風の像や建築様式が見られ、他のタイの寺院とは違った少し独特な雰囲気も楽しめます。
隣にあるので、ワット・パクナムと合せて観光するのがおススメです。

寺院ではお静かに
さて本日ご紹介のワット・パクナムの紹介はいかがでしたでしょうか。
最近日本人に大人気なワット・パクナムなのですが、案内表示には日本語で『お静かにお願います』と書かれています。タイ語でも英語でも中国語でもなく日本語で書かれている意味を今一度考えて、静かに見学するようにしましょう。どれだけの日本人がこの場所で迷惑を掛けたのかと、そう考えたらとても恥ずかしい気持ちになりました。
とっても神聖な場所ですし、地元の方々に迷惑をかけないように気を付けましょう。
それでは今回はこの辺で。
スポンサーリンク

Chan Kei Profile

- 写真や動画を通して旅の魅力を伝えています。
- 2023年9月5日海外旅情報【台湾】何食べよう?台湾で本当にオススメな食べ物5選【グルメ】
- 2023年9月4日特設ページOFFICIAL WEB SHOPオープンのお知らせ
- 2023年6月27日海外旅情報台湾・新竹都城隍廟で本当にオススメしたい美味しいお店をご紹介
- 2023年4月7日国内旅情報座間味島を楽しもう!!行き方、宿、アクティビティー全部紹介!!